リビングのテーブル

2020年02月27日

片付いてる風に、魅せるには、、

面積の、多いかところを、、

何もおかない事です。

1番大きい面は、、『床』
2番目は、、、、、『テーブル』
3番目は、、、、、『棚』

床には、置かないように、努力!

テーブルは、日常は、、
食事やら、娯楽やら、、
元の位置の住所あるものは、元に戻し、、

住所のない、やからたち、、
迷子になってる、やつら、、

どうにか、しないといけませんね。

テーブルは、やりやすいかなぁと

全部、のけました!

リビングのテーブル

綺麗にしている時は、、
この程度の物が、あります

何置いてるか、、
新聞、調味料等、リモコン、、

これらは、、常に置きっぱなしに
思い切って、住所を、変えてみようかと

今は、リビング町、テーブル上1ー1
それぞれ適所へ移動

リビングのテーブル

リモコンは、テレビの下へ

リビングのテーブル

新聞は、椅子のコーナーの所の
新聞入れへ、、

リビングのテーブル

リビングラックには、
私のものや、色々置いていましたが
夫婦二人になり、主人のものが
溢れてくるので、指定箇所を、設定

リビングのテーブル


このラックに、主人のよく読む雑誌やら
リビングで使うものを、隠しながら収納
すぐ取れて、便利になったと思いますり


その所に、醤油、アルコール消毒液、
トイレットペーパーを、カゴに、
セットして、置いてみました

食事の時は、テーブルに置いても、いいしね

リビングのテーブル

主人の物を、このコーナーで、対応

左の引き出しBOXは、、
身支度用の雑貨物や、

サプリメントなど、リビングで
よく使う物を、入れてあるようです
1番上は、とりあえず入れに

サプリメントの箱など、、
真ん中は、ベット犬、、凛ちゃんの
テーブル  笑笑  です。

リビングのテーブル

私のこと呼んだ?と、
凛ちゃん振り向きました 笑笑


リビングのテーブル

ラックの上のところ、弱く観察すると
輪ゴムと、つまようじが、、

これを、私は、いつも、捨てたり
戻してたりしてて、今日、、言われましたわ

『これは、置いとんや!』と、、
ん?、、老いとんや?  アハハ

リビングのテーブル

片付け方は、家族でも、人それぞれ
捨てる期間も、様々なので、
よくぶつかり合いますね

価値観の相違ですが、、
みな、自分は、正しいと、、
思い込んでますから、、(≧∇≦)

何もないと、、拭きやすいし、
気分的に、ゆったりしますね。

キープしたい物ですね。

むかしから、机の上とか、物があると
ダメダメになる私なので、テスト期間に

いつも、机の整頓から、スタートして
勉強まで、行かないことがら多く
テストの結果は、散々な日も 笑笑

仕事先の机も、何も置かない派でした。
なので、よく、他の先生に、使われてました


リビングのテーブルさんは、いつか
キッチン側の、テーブルになります。

今のキッチンのテーブルは、
簡易な折り畳める、テーブルを、使用!

そこは、午後から仕事行く前や
朝ごはんなど、セッティングしていく用に
使っています

夫婦2人なら、簡単な物で、十分!
もし、食べない時は、弁当の材料に
なるから、対応の変化も、OKなんです。

リビングのテーブル

まずは、テーブルの上を、片付ける、
習慣をつけると、その周りも、、
意識するようになるし、、

気分は、晴れ晴れに、なりますよ。

机の上が、ブラックホールと言う人を
何人か知ってますが、、それでも、
必要な書類が、パッと出てくる人がいて

私からしたら、魔法使いやなぁと、
時系列で、並べていると、、
色んな方がいるなぁと、、

使う人が、使いやすいと言うのが
1番なので、形は、関係ないのかなぁとも

私は、何も置かないのが、理想です。

棚は、私は、ダメダメな人で、、
ポンポンと、置いてしまう派なので、
棚の整頓を、今度、チャレンジします。

頑張るKI色のお部屋 1.2.3 (^。^)



同じカテゴリー(リビング)の記事画像
リビングの整頓
久しぶりに模様替え
リビングの文具は・・・
リビングをリホォーム
家庭訪問やぁ!
文具品の整理したよ!
同じカテゴリー(リビング)の記事
 リビングの整頓 (2021-09-23 11:00)
 久しぶりに模様替え (2021-03-28 07:00)
 リビングの文具は・・・ (2020-02-04 12:30)
 リビングをリホォーム (2020-02-03 12:30)
 家庭訪問やぁ! (2013-05-10 18:02)
 文具品の整理したよ! (2011-11-05 10:42)

Posted by 美里(ミリ) at 21:00│Comments(0)リビング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リビングのテーブル
    コメント(0)