この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

自宅ランチ

2020年04月23日

こっちのブログが、
おうち時間なんですけど、、

こっちが、なかなか動かせてなくて、

しょうもなくても、いいかなぁ、、と

おでかけも、なかなか行けず、、
ストレス溜まりますね。

こちらの目次的には、、
毎日してることといえば、

食べること、三度のご飯、、

1食でも、いいのかなぁと
思いながら、決まって、三食に、
おやつまで、最悪、夜食も、、アハハ

そんな生活ですが、、

今日の、わたしの、おうちランチです。
2分割皿の右側は、お弁当に入れた中身




チンして、できる、少し高めの
ハンバーグを、メインに、、



玉ねぎの飴色が、甘くて美味しいソース!
298円もしたけど、価値あるわ!





スープは、以前、もらったスープの素に
お湯いれて、、




カフェの、ランチに負けてない?笑笑

食べるのが、楽しくなるように、、
しなきゃね(*゚▽゚*)

晩ご飯も、更新していこうかなぁと

そんなん、見たくない?アハハ

まぁ、食べたら無くなってしまうから
我が家の、食べログやな、、アハハ

頑張って家事、主婦してる記録、、
そうでもしないと、、誰からも
褒められない、やって当たり前やから、

初めてプログ始めた、他社のブログ、、
何から始めたかというと、

晩ご飯記録、、ご飯を、写真で、
記録したアルバムを見て、ブログ化したら
と言ってくれた、ママ友の、影響!

プログの『プ』のじも、
知らなかったところからの、スタート

原点にもどる?、、こんな時だからこそ
書ける記事探しかな、、

なんとか、おうち時間としての
時間潰し?何かしてないとね\(^-^)/

頑張るKIのお部屋 1.2.3 (╹◡╹)



  


Posted by 美里(ミリ) at 19:00Comments(0)我が家のご飯

手抜きでもうまい飯!

2014年05月02日

こちらのブログが・・・ほっちちで・・・(T_T)
でも見ている方が・・・いるんですねぇ~~マニアックな方がウフッ!

なので、ボチボチ更新になりますが・・・動かしていきますね!
着長くお付き合いくださいませ<(_ _)>

なんで更新? そう最近TVで見て、目から脂肪が落ちたん・・・
いやぁウロコやんね (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

まずは・・・出来上がり画像から・・・

あるもので炊き込んだ・・・炊き込みご飯!



その正体はコレ!!マーボー豆腐の素!甘口でしましたが
辛いのがお好きな人は・・・どうぞ辛口で・・・



TVでは3号のお米だったかな・・・でもまずかったらと2号を炊く要領でコメを洗い
その素の袋を破って入れるだけ!後は炊飯器さんのお仕事!
「愛情!」とふた閉める前に入れるのをお忘れなく・・・それが母の仕事 ホホホ

炊き上がったら混ぜるだけ・・・味は・・中華炊き込みご飯・・・
キムチみたいな香ばしい味になり・・・3号にしてもいいくらい美味しい
2号やから美味しいのか・・・少し濃いかな・・・めちゃウマでしたわ!




ご飯のおかずがなんとな~~く寂しい時には、ご飯に味をつけるべし!
照り焼きチキン・タコバター炒め・卵汁・トマト&苺・・・こんなサイドメニューの晩ごはん!



こんな・・・手抜き情報でもよろしいかしらん!

頑張ってないKI色のお部屋1・2・3ピカピカ
  


Posted by 美里(ミリ) at 21:11Comments(4)我が家のご飯

お盆終わったね

2013年08月19日

お盆終わりましたね

まだ夏休みは後半戦ですが・・・

親戚の叔母も昨日帰りましたぁ!

誰かが来るとやはり楽しいもんですね



お盆中のある日の昼ご飯ですぅぅ¥^-^¥

オードブルとか買わないので大したものが並びませんが

皆で食べるとなんでも美味しいからと・・・

赤丸は旦那が作りました まぁ買ってきたものを温め程度ですが・・・

私のメインはタンドリーチキンを小さめですが焼きました

後は煮物やゴボウのから揚げとか野菜サラダとか・・・



晩は焼肉したり 刺身並べたり・・・うどんしたり素麺したり・・・

長男の嫁は大忙しですが・・・

誰かのためにと思うと頑張れる私・・・いい嫁やなぁ!

叔母ちゃんも実家にあたるから1品~2品つくったりします

ゴーヤの天ぷらしてくれましたぁ



主人の叔母なんですが・・・とても気が合う叔母で・・・

いつも帰ったらウロウロしたりしています

お土産にいつも「大きいの選んで・・・」と洋服をくれます

サイスも知られていて・・・(>_<)・・・でも嬉しいもんですね

そんなお盆も終わり夏休み後半は末娘の夏季講習の送迎やら

まだイベントがいくつかあり(花火大会31日や映画鑑賞)

家では宿題の追い込みとか・・・私はぼーっと・・・見てるだけ¥^-^¥

涼しい部屋で・・・が・・・1番ですよね¥^-^¥

頑張った記録?KI色のお部屋1・2・3ピカピカ

  


Posted by 美里(ミリ) at 15:00Comments(0)我が家のご飯

いい調味料でご飯!

2013年08月13日

COOP個人宅配を取っていますが・・・

最近好きな素材があり乾燥 ドライ商品で

炊き込みご飯の素もありますがそれにはまり何回も作り

今回海藻ご飯の素がでてまたまたはまりそうです

1号に1袋なんですが4号炊くので4袋いれます

水は普通に4号炊く要領でOK うちは柔らかめがすきなので
少し水大目ですが・・・



乾燥していて四角い感じですがすぐ溶けて行きます



炊き上がりは混ぜたらこんな感じ・・・



味付けは必要ないので誰が炊いても同じ味!

失敗がありませんね¥^-^¥



そしてオーガニックライフさんで買ったコンソメを使い
根菜と玉ねぎのスープを・・・



この日は拍手の日?88パチパチ? 8月8日の晩御飯でした!

だれも拍手してくれないから自分で888¥^-^¥

メインはから揚げの大根おろしのっけ盛り!
揚げ物もおろしでさっぱり・・・

キュウリとシソの酢の物 夏は酢がいいね

私の素は?んみれましぇ~ん(>_<)

デザートはブドウ!



夏も食欲ありありのKI色のお部屋でしたピカピカ  


Posted by 美里(ミリ) at 15:00Comments(0)我が家のご飯

これってどうなんって!?

2013年07月24日



580円せ2枚とあったけど・・・安っと購入したんやけどね



牛のカタチに見えるけどぉぉ・・・これなんなん!?

ステーキちゃうやろぉぉ薄切り肉やん!



2枚のうち後ろ側が薄かったん 前側のは切ってみた1切れと比較しても

厚みがない(>_<)



そりゃーなんぼスマートがええっていうても・・・ここまで薄かったらね

肉も厚みいるで~私の切ろうかと思ったわ 白いとこばっかりやけど

よーこれでステーキ肉って書いてるわ

牛でなくサギやぁ~~!

店は公表したいけどぉぉ ほんま えーかげんなもん売ってからにぃぃ

今度から買ってからビニールのけて確認してから変だったら

クレームつけて倍返ししてもらうで・・・ホンマ!

写真持ってクレーム行ってみようかほんま旗立った

あっ腹でとるかぁ (>_<)

1杯のかけそばでないけど・・・2枚の肉をこの日4人でわけっこした家族ですぅ

みすぼらしくて・・・ご飯画像出せませんですぅ(T_T)



ギャク的に古くて・・・めんご・・・めんご!!

取り合えす肉・・・牛さんですと出しましたKI色のお部屋でした泣き  


Posted by 美里(ミリ) at 15:00Comments(2)我が家のご飯

これ何~んだ!?

2013年07月17日

みかんか柿かと思うけど・・・・これは何でしょうか?






















わかった?・・・黄色いトマトです!

黄色いスイカあるけどミニトマトの黄色も見たことあるけど

普通のサイズのトマトで黄色は初めてお目にかかります

知人からの頂きものです!



切ったら・・何かフルーツみたいでしょ

黄色いけどまだ味は青い?固めでフレッシュな味でした!



昨日の夕食(豚丼)に添えましたぁ

夏はさらさら~~っとしたものが食欲そそりますね
作る側は暑いですがね~~汗

頑張るKI色のお部屋1・2・3ピカピカ

  


Posted by 美里(ミリ) at 15:00Comments(2)我が家のご飯

夏野菜で・・・

2013年07月07日

どっちが・・・キュウリさんでしょう!

わかるよね~~¥^-^¥

右がズッキーニさん!太っ!私か?アハハ

左がスマートきゅうりさん!!



ズッキーニ作っている方から頂きました

めったに周りでズッキーニ作ってる人おらんので・・・嬉しいですね

なのでズッキーニさんを丸裸に・・・アハハ

中味はこんなん・・・きれいな切り口!



輪切りにしたり縦切りにしたり・・・きゅうりさんに似てますね



ですがズッキーニさんは・・・かぼちゃさんのお仲間さん

ウィキペディアより引用ですが・・・

旬は夏。果実と花が食材として用いられる
南仏の野菜の煮込み料理「ラタトゥイユ」には欠かせない食材
カボチャ属だが蔓は無く・・・・

「蔓なしカボチャ」とも呼ばれ栽培に広い面積を必要としないとされているが、
最終的に茎は人の身長に達する長さになる場合もあるので、
栽培する時にはそれを考慮した十分なスペースの確保が望ましい。

ズッキーニのクックパットのレシピ集!

炒めるのしか知らないけどぉぉ頂いた友人から
天ぷらもOKやでと・・・揚げて見た

見た目ナスの天ぷらみたい!

姿を色々似せてくるね~~ズッキーちゃんは・・・



ほんだら我が家の晩のメニューになった!
牛と炒めるのがいいというので・・・
天ぷらと・・ズッキーニづくしメニュー(7月4日のメニューでした!)



頂いた友人さん・・・ありがとうございましたm(__)m
美味しかったぁ・・・また・・・ちょーらいね・・・¥^-^¥

夏野菜で厚さに負けないぞぉぉ

頑張るKI色のお部屋1・2・3ピカピカ  


Posted by 美里(ミリ) at 15:00Comments(2)我が家のご飯

わが家のご飯特集!

2013年05月31日

 

わが家の晩御飯を特集してみました

20日でしたが長女に頼んで作ってもらった晩御飯です 手作りコロッケだそうです

時々頼んだらしてくれるようになった上の子2人(もう22と20ですからね)



5月21日の晩 と 22日の朝

 

5月22日の晩 と 23日の朝

 

5月23日の晩 と 24日の朝

 

5月24日の晩 と 25日の朝

 

26日晩 と 27日朝は運動会でバタバタでおにぎりくらいだったかな
                       (画像は撮れませんでした)

 

5月27日の晩は運動会のため次女が作ってくれました(オムライス)



今週のお献立での1コマ・・・

34日は私の誕生日に薄いから揚げあげてたらハートになった分が・・・

何か頑張る私に鳥さんがエール?サプライズプレゼントやな¥^-^¥

 

今週のチャレンジ!レパートリー増やさなきゃね!

野土花さんところで食べて美味しかったので聞いたら
「今日の料理5月号」に記載あったものエノキのかき揚げ・・・

形悪いけどでけた!めちゃ豚・・・めちゃ馬・・・めちゃ美味です!アハハ

 

本物はこちら・・・野土花さんで食べたもの

 

本を見ながら作くりました




こんなネタもどうでしょうぉぉぉ

頑張るKI色のお部屋1・2・3ピカピカ


続きでは我が家の家計 食費やりくりくりですぅぅワーイ

  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 20:00Comments(0)我が家のご飯

家でのご飯は・・・

2013年05月15日

これはある日の私の朝食です
雑穀米のおにぎりです



家族のお弁当など作り送り出して・・・

ゆっくりTV見ながらモーニング!



昼は冷凍食品やインスタント食品の時も・・・

これは焼うどん・・・焼きそばはよくあるけど
焼うどんは珍しいかなと・・・

 

炭水化物&炭水化物なお昼ですアハハ



昨日の晩ご飯です¥^-^¥

つくねあんかけハンバーグ
水菜ときゅうりの酢味噌和え
塩マーボ豆腐
ボイル野菜と納豆
白菜とおあげの味噌汁

長女がハンバーグを半分食べたところで残りをポロッと

落としてしまい犬に食べられちゃい「あ~~ん私のメインが・・・」と
叫んでいました 凛はもうけましたわ (笑)



いつもいつも外食しているように思われがちですが・・・

節約食の日もあるんですよぉぉ・・・

暑くなり台所仕事が嫌な季節ですね

メニューに困ったらよく参考になる有名ブロガーさんのブログを

参考に気合いれています!
↓          ↓
この方のブログを見たり・・・

晩御飯と検索したらたくさんの画像がでてきました

晩御飯画像集

おもっしょいけん・・・旦那目線が・・・笑えるブログ・・・勝手にリンクなんですが・・・
↓        ↓
旦那さんの目線で嫁の晩御飯の批評しているブログ

これが最近気になっている料理法です!
↓        ↓
ポり袋調理動画

毎日家事に大変ですね 頑張るKI色のお部屋1・2・3ピカピカ  


Posted by 美里(ミリ) at 13:07Comments(0)我が家のご飯

ほんまかぁ?

2012年10月29日

ほんまかぁ~~羽できるん?



焼いてみました・・・何か水分んでてくる・・・




少しやきすぎか?でも・・・

ほうらぁ・・・羽やぁ~~



私も焼いてはね漬けたら飛べる?ウフフ

おもしろい便利品探すの大好き~~!

頑張るKI色のお部屋1・2・3ピカピカ  


Posted by 美里(ミリ) at 08:00Comments(2)我が家のご飯

お菓子作り?

2012年01月25日

これは少し前に作ったものです・・・

何かの雑誌に載ってたものにチャレンジ!

お菓子?お惣菜?ん~~分からないアハハ



カニカマとバナナのコラボ!抱き合ってるみたい?アハハ



春巻きの皮がパイ生地にみたいになります!




バナナだけの方が結果的に美味しいんです!




脂で軽く揚げて・・・




キャンディみたいで・・・パリパリと中は柔らかい



ケチャップを水玉つけたらかわいい?



本にはカニカマの塩味とバナナの甘さがマッチするとあったが・・・

バナナとチョコとか・・・バナナだけでも美味しいかも

ご飯のおかずの1つとしてみたけど・・・

お菓子だったアハハ

昨日の美里さんちの晩御飯は・・・見たい方は続きで~!  続きを読む


Posted by 美里(ミリ) at 07:30Comments(0)我が家のご飯

お試しで作ってみた

2011年12月08日

以前春日水神市場で買っていた乾物を試しに作ってみた!

「春日水神市場のホームページ」がありました

しかもあしたさぬきも始められた?ありました!→「春日水神市場ブログ」

そこで買った大豆製品!・・・でから揚げを作ってみました

お湯で戻して・・・



水洗いして少し絞って普通にから揚げの課程をしてあげたらこんなん!

見た目から揚げや~~ん!



半分に切っても肉感あるぅぅ!



味付けがまずかったと思うけど味は少し豆の感じするなぁ~~!

食感は、肉にかなり近いけど少しちがうかなぁ~!

でももう少し味を濃くしたらごまかせるように思う!

今回は少し不人気><;・・・腕の問題やわ!

こんな冒険素材が大好きで失敗もあったりしながら

楽しめるやん¥^-^¥  刺激的!アハハ

今度買ったらもっと本物に近づけたいわ!

高野豆腐を戻して絞ってもう一度凍らせてから

戻すととんかつの肉に変身させるとかあったけど・・・

それに近いかも?色々試してみようかな!

チャレンジ精神旺盛な頑張るお部屋1・2・3ピカピカ  


Posted by 美里(ミリ) at 08:00Comments(0)我が家のご飯

手抜きメニュー!

2011年11月21日

我が家には・・・手抜きメニューがたくさん?存在しますアハハ

がんばってご飯を美しく?作りたい人なんですがね・・・

人生の中で一番は食べることが楽しいので・・・

食事を楽しくがモットーです!

しかし忙しい日やしんどい日にはめっちゃ妥協できるのが

私のいいとこで・・・何か家族のためにせないかんせないかんと

ウツにはならないタイプですね

めっちゃそういうとこは自己中にできていまして・・・

私が毎日楽しければ・・・いいーーーんですアハハハ

なのでお弁当もOKだし・・・手抜き飯でも平気で出せていますアハハハ

華族にストレス与えていますねきっと・・・アハハハ

そんなんおかまいなしです

そんな私のメニューで究極で末娘だけにうけている・・・

「素カレー」

そう素うどんがあるんやからとできたメニューで・・・

ただ市販のルーをお湯に溶いていくだけの・・・カレー!

そのバージョンのハヤシライス版をやってみました

昨日お昼に末娘が部活から帰ってくるので用意したもの!

私は仕事だったので朝スタンバイしてチンして食べれるようにしました!

「素ハヤシライス」

鍋でルーを・・・溶くと・・・





ルーだけだと寂しいので飾り付けだけかわいく¥^-^¥



こんなけ手間かけるなら普通にハヤシライス作った方がええやん!

とこえがかかりそうですが・・・・

まぁこれは、私がしたらこうなりますが・・・子どもだけでも

調理かのうなんで素ハヤシライスは簡単です!

なのでカレーがどうしても食べたい時などは素カレーも簡単に

食べれます・・・そう私はレトルトのカレーとかが嫌いなんです

味があわないんですね・・・どれも・・・なので市販の固形ルウが好きなんです

この日は日曜日なので・・・

朝のご飯は・・・みんなまちまちな時間の日でも私は仕事・・・

でもしっかり用意して行きますが・・・

菓子パンの袋をベ~ンと老いていく日もありますアハハ



晩もバラバラな日で・・・なので食べたいものをバラバラに・・・

旦那だけはチーズ味噌鍋の素で・・・



今日は役に立たない内容だったかしらねアハハハ

手抜きのススメですかぁ~~¥^-^¥

頑張ってない?KI色のお部屋1・2・3ピカピカ  


Posted by 美里(ミリ) at 09:43Comments(0)我が家のご飯

ヤーコンで晩御飯!

2011年11月19日

18日(金)の晩御飯で~~す!

ヤーコンって知っていますか?

まんのう町にあるかりん亭と言うところで
ヤーコンうどんがあるですが・・・

観光案内の仕事をしていますが
ヤーコンってキク科の根菜というだけでどんなものか
知りませんでした><;

先日マルナカレインボーで買い物していたら

ヤーコンを発見!そくお買い上げしました!





ヤーコンを調べたら・・・

ヤーコンとは、南米アンデス産キク科の根菜で、形はサツマ芋に似ており、
食物繊維やミネラルがたっぷり。

一見、大根のように見えるが、シャリシャリとした食感は・・・

梨+大根+レンコンです¥^-^¥

皮をむいて・・・切ってみたら あなたはダイコンさん?

良く似てますね~~ダイコン・・・ヤーコン・・・名前も・・・



そしたらやっぱり「コン」つながりで・・・「ベーコン」さんやろぉぉ

ヤーコンを少し湯がいてあげて・・・少し固めがおいしいかも!

それとあったキャベツさんも寄せてあげて中華味の素で味付け

炒めてみました・・・お店には豚肉と炒めてとありました

試食したら・・・うまっ!歯ごたえあって・・・大根ではこうはいかない!



昨日の晩御飯のメインディシュにしてあげました



後の副菜は・・・ほうれんそうの卵とじ・わけぎの酢味噌和え・トマト肉じゃが

かわいく1セットを飾り付け・・・完成!



そして今日19日の晩御飯

ダ~リンがお出かけで留守で簡単にしようと思ったら

お隣の姑が栗が最後やからと栗寿司作ったよと持ってきてくれたから


栗寿司とうどん汁・・・汁は食べるときにかけるのでうどんのみ!

いい姑で・・・楽チンな今晩でした
時々おかず交換してくれます¥^-^¥



どうですか?ヤーコン・・・物知りになったでしょ?アハハ

役にたてたら光栄ですね¥^-^¥

頑張るKI色のお部屋1・2・3ピカピカ  


Posted by 美里(ミリ) at 22:30Comments(2)我が家のご飯

ご飯ネタを作成!

2011年11月15日

KI色のお部屋は・・・整理収納がメインですが・・・

掃除しないとアップできないために停止がちで・・・

友人もこっちを楽しみにしているかたもチラホラいるので・・・

他のブログにも記載はしていましたがこっちのも進出!(笑)

全国大型サイトのブログの方が放置ぎみですが汗

頑張る私を載せたいのでよろしくね¥^-^¥

たいしたことではないんですけど・・・毎日の家事なので・・・

は~ひ~~ふ~ん へ~~ほ~~って見てくださいませ!

13日昨日の晩御飯ですが・・・

(仕事で昼から晩のシフトの時は弁当wつくってますが・・・
   昼までのシフトの時で普通の日はこんな感じの我が家です)

では・・・完成品は・・・

今までブログ始めた時は毎日更新できるのは・・・
毎日していることを記事にしていて・・・それならご飯やぁと
レパートリー少ないし上手でないけど作るのに時間かかるのに
食べるのはあっという間なので記録していこうと

自分の頑張った記録として・・・と始めたのが始まりで・・・

1つだけいつもブログ用に魅せる席を用意してきました
それを娘たちがその席で食べたいとか争ってくれたりウフフ



魅せるためには作り甲斐もあるし・・・後から見ても楽しいからね

ここでも時々更新しますね

試したのは・・・雑誌から学習した安い肉を柔らかくするコツ!
モモの固い安い肉でも・・・やわらか~~くなります

味付けはお好みで塩コショウ・にんにく・焼肉のたれなどなどで!

上等な肉になるわけではありませんけどね




その魔法は・・・パイナップルちゃんです カットフルーツや缶詰でもOKです

缶詰では最低100円しますがこの日はカットフルーツが少量で78円くらいで
全部使いませんけど残りはこっそりたべちゃったらいいし・・・

私のお腹の肉も柔らかくなるかしら アハハハハ

キュウイちゃんでもできます

すって肉にもみこみます  そうか私のお腹にももんでみようかアハハハ



しばらく他のおかず作っている間・・・ねんねしといてもらいます!

そして焼いて5人分に盛り付けて・・・コロコロステーキです

こうしたらお肉の量も少なくていいし・・・

サツマイモものポテトサラダ少し塩味にしてレタスとウィンナー入れてマヨちゃんであえて

レンコンと人参のきんぴら

サツマイモとレンコンは友人宅からのもらい物!

後は、産直で仕入れた安いマンバで炒めマンバ!

ワカメと玉子のおすまし汁で完成!

野菜は田舎はどこからか回ってきます

今朝も近所からレタス2玉もらいましたぁ!



後片付けにコンロ磨いたら買ってあったガスコンロ敷物がぁぁぁ失敗

え~サイズ見んと買っちまったぁ!

年末まで楽しようと汚さないような楽家事にと思ったのに><;



色々なサイズを携帯に入力しとかなね

ついでに私のサイズも?ビックサイズかかんでも見たらわかるわ!アハハハ

今日は遅番仕事(1時45分~6時45分) なので弁当作りをしています!



カテゴリーに「我が家のご飯」を作りました¥^-^¥

相もないけど又見てねレストラン

頑張るKI色のお部屋1・2・3ピカピカ  


Posted by 美里(ミリ) at 11:04Comments(0)我が家のご飯