リビングの整頓
2021年09月23日
連休など、休みが多い今週
気合入れて、1番長くいる場所を
整頓しました。すぐぐちゃぐちゃに
なるところは、リビングのテーブルの上
いつも、この状態を、キープしたいけど
生活するから、ね、、

ビフォーは、、こんな感じに

出かける時などは、
隅っこに、集めておきますが
リビングのテーブルの下は
収納になってて
扉がある方は、全部出して

いるものだけ、戻したらスッキリ、
美しい収納でしょ
全て取り出しやすくなり
何があるか、一目瞭然に^_^

こんな、遊ぶおもちゃが
出てきて、まだ使えるか?
どうやって使うかさえ
私には、、わからず
また、娘たちに聞いて
遊び方を学んで、孫と対戦できるまで
技能を、磨いておこうかしら笑笑
そんなおもちゃ、レトローと、、
言われるでしょうね (^◇^;)

これは、緊急な連絡が聞ける?
ラジオ!?誰がもらったか
なぜあるのかさえ、主人も、
忘れてて、、一旦出したけど
また、箱のままにしてましたわ

そのテーブル扉収納の
反対側は、マガジンラックになってて
電話帳入れてたんですが
古いのを処分して
カタログやら、私のノート、韓ドラの
よくが予定やら、思いつきを、、
書くノートなど!、収納し直しました

そして、このテーブルの、ベンチ椅子も
収納付きなんですが、そこは
また後日、生誕することにして、
テレビ前も、ポイポイ置き場になるので
整頓、主に主人が、なんでも起きがちで
専用のBOXに、入れたり置いたり


リビングの中で、主人のものを
置くスペースを、決めていて
あれは?と探すなら、そこだけ
そんなふうには、場所を指定しています
パソコンの後ろに、薬など、
身だしなみ用品を、一番上に
パソコンの下は、昔は、子供用品でしたが
今は、日常着や、下着やタオルなど

書類や、常に持つバック置き場
お酒類をまとめたコーナー

うちは、母屋がすく隣にあり
姑が施設で暮らすようになって、数年、
母屋を朽ち果てないように
リフォームして、今年秋から
主人が、新しく来た犬と共に
母屋で過ごすことになり、
少しずつ、荷物も移動してもらおうかと
そしたら、、私だけの荷物になるから
ぐっと、断捨離していこうと、、
まだまだ変化する、我が家ですね
頑張る、KI色のお部屋1.2.3 ☆
気合入れて、1番長くいる場所を
整頓しました。すぐぐちゃぐちゃに
なるところは、リビングのテーブルの上
いつも、この状態を、キープしたいけど
生活するから、ね、、

ビフォーは、、こんな感じに

出かける時などは、
隅っこに、集めておきますが
リビングのテーブルの下は
収納になってて
扉がある方は、全部出して

いるものだけ、戻したらスッキリ、
美しい収納でしょ
全て取り出しやすくなり
何があるか、一目瞭然に^_^

こんな、遊ぶおもちゃが
出てきて、まだ使えるか?
どうやって使うかさえ
私には、、わからず
また、娘たちに聞いて
遊び方を学んで、孫と対戦できるまで
技能を、磨いておこうかしら笑笑
そんなおもちゃ、レトローと、、
言われるでしょうね (^◇^;)

これは、緊急な連絡が聞ける?
ラジオ!?誰がもらったか
なぜあるのかさえ、主人も、
忘れてて、、一旦出したけど
また、箱のままにしてましたわ

そのテーブル扉収納の
反対側は、マガジンラックになってて
電話帳入れてたんですが
古いのを処分して
カタログやら、私のノート、韓ドラの
よくが予定やら、思いつきを、、
書くノートなど!、収納し直しました

そして、このテーブルの、ベンチ椅子も
収納付きなんですが、そこは
また後日、生誕することにして、
テレビ前も、ポイポイ置き場になるので
整頓、主に主人が、なんでも起きがちで
専用のBOXに、入れたり置いたり


リビングの中で、主人のものを
置くスペースを、決めていて
あれは?と探すなら、そこだけ
そんなふうには、場所を指定しています
パソコンの後ろに、薬など、
身だしなみ用品を、一番上に
パソコンの下は、昔は、子供用品でしたが
今は、日常着や、下着やタオルなど

書類や、常に持つバック置き場
お酒類をまとめたコーナー

うちは、母屋がすく隣にあり
姑が施設で暮らすようになって、数年、
母屋を朽ち果てないように
リフォームして、今年秋から
主人が、新しく来た犬と共に
母屋で過ごすことになり、
少しずつ、荷物も移動してもらおうかと
そしたら、、私だけの荷物になるから
ぐっと、断捨離していこうと、、
まだまだ変化する、我が家ですね
頑張る、KI色のお部屋1.2.3 ☆
裏庭の手入れ
2021年09月20日
秋晴れですね^_^
しばらくは、晴れが続くらしい
裏庭見たら、今年は、裏年やから、
実につかないと思ってた、柿の木さん
今年も、昨年よりは少ないけど
実をつけてくれて、、


その柿の木が、隣の敷地に
枝を伸ばしてたから、その部分を暫定!

枝曲げて、内側に、入れてたけど
そこにも、たくさん、、

こんなけ、切った枝から

1番熟してたのを、冷蔵庫で、冷やして
おやつに食べよ \(^o^)/

両橋に、紫陽花さんいたから
今年咲いたのを、見届けて
小さめに伐採した後、ら

根っこを、トンカチと、スコップで、
気長く汗流しながら、頑張ってくれてました


まだ、根っこ残ってるかもと
大まかには、根こそぎ、、

やっつけました
紫陽花さん、ごめんね(>人<;)

ここにも紫陽花と他の木があったけど
シンプルに、カットしました

前から、気になってた、裏庭の
テコ入れというか、、管理しやすい
ようにするために、庭木の断捨離!
母屋のリフォームする時に、庭も
バリバリやったのですが
姑ちゃんが、買っては好きに
植えてたのを、立ち合いの元、
必要なのと、不必要なものと
選別してもらい、
草抜きやら
管理しやすい植え方に、リフォーム
したんですが、、
表庭は、プロにおまかせしてて
裏庭は、まだ、スッキリしてなかった
裏は、誰にも見せるところでないから
よりシンプルにしたかった
何がダメか、、紫陽花が、木になりすぎ
私の力では、抜けなくて、
咲いたらものすごい、大輪になるので
表庭に、まだあるから、裏は
シンプルな木々だけに、したかったこら
主人に、連休の、課題として
おねがいしてましたあ
ものすごい大変だったようです。
お彼岸の頃に、知ってるかのように
咲き始めた、彼岸花さんたち

私が、赤の女王よ、と言ってるかのよう

国道側にも、美しいピンク!

何年か前に、リトルガーデンさんで
買った鉢花、枯れたかなと、思っては
毎年、花を魅せてくれてます
今年も秋の販売の日、楽しみにしたます

両脇の抜いた紫陽花の後、、
夕方涼しくなったら、整地して、

ここをどうしようかなぁと
雑草抜いて、考えようっと、、

後の課題は、納屋の方の横庭
高い木の伐採と、整地
我が家の家の裏や横の通路の
除草剤まいたり、抜きたい花も
庭もやけど、断捨離したら
管理しやすくなるなぁと
シンプル イズ ベスト!
家の中も、しないといけないけど
天気良くて、涼しくなったら
お片付けの季節ですよね
庭の完成も、できたら、記事化しますね
今は、取り掛かり、途中経過を^_^
頑張るKI色のお部屋 1.2.3.☆
しばらくは、晴れが続くらしい
裏庭見たら、今年は、裏年やから、
実につかないと思ってた、柿の木さん
今年も、昨年よりは少ないけど
実をつけてくれて、、


その柿の木が、隣の敷地に
枝を伸ばしてたから、その部分を暫定!

枝曲げて、内側に、入れてたけど
そこにも、たくさん、、

こんなけ、切った枝から

1番熟してたのを、冷蔵庫で、冷やして
おやつに食べよ \(^o^)/

両橋に、紫陽花さんいたから
今年咲いたのを、見届けて
小さめに伐採した後、ら

根っこを、トンカチと、スコップで、
気長く汗流しながら、頑張ってくれてました

まだ、根っこ残ってるかもと
大まかには、根こそぎ、、

やっつけました
紫陽花さん、ごめんね(>人<;)

ここにも紫陽花と他の木があったけど
シンプルに、カットしました

前から、気になってた、裏庭の
テコ入れというか、、管理しやすい
ようにするために、庭木の断捨離!
母屋のリフォームする時に、庭も
バリバリやったのですが
姑ちゃんが、買っては好きに
植えてたのを、立ち合いの元、
必要なのと、不必要なものと
選別してもらい、
草抜きやら
管理しやすい植え方に、リフォーム
したんですが、、
表庭は、プロにおまかせしてて
裏庭は、まだ、スッキリしてなかった
裏は、誰にも見せるところでないから
よりシンプルにしたかった
何がダメか、、紫陽花が、木になりすぎ
私の力では、抜けなくて、
咲いたらものすごい、大輪になるので
表庭に、まだあるから、裏は
シンプルな木々だけに、したかったこら
主人に、連休の、課題として
おねがいしてましたあ
ものすごい大変だったようです。
お彼岸の頃に、知ってるかのように
咲き始めた、彼岸花さんたち
私が、赤の女王よ、と言ってるかのよう

国道側にも、美しいピンク!
何年か前に、リトルガーデンさんで
買った鉢花、枯れたかなと、思っては
毎年、花を魅せてくれてます
今年も秋の販売の日、楽しみにしたます

両脇の抜いた紫陽花の後、、
夕方涼しくなったら、整地して、

ここをどうしようかなぁと
雑草抜いて、考えようっと、、

後の課題は、納屋の方の横庭
高い木の伐採と、整地
我が家の家の裏や横の通路の
除草剤まいたり、抜きたい花も
庭もやけど、断捨離したら
管理しやすくなるなぁと
シンプル イズ ベスト!
家の中も、しないといけないけど
天気良くて、涼しくなったら
お片付けの季節ですよね
庭の完成も、できたら、記事化しますね
今は、取り掛かり、途中経過を^_^
頑張るKI色のお部屋 1.2.3.☆
冷蔵庫の整理
2021年09月19日
連休は、コロナが怖いので
基本的には、出かけないように
心がけています。
なので、どこか、そこか、
お片付けしてるなぁと
今日は、やりやすい、狭いところから
キッチンの中では、やりやすいかなぁと
〜〜〜★冷蔵庫編★〜〜〜
箱の中的な、日頃、なかなかやらないし
表面は、なるべく、何も、
貼らないようにと、思うけど
ついつい、貼ってしまうけど
最低限、好きなスターさんの
マグネット写真を貼って、、
テンション上げてます^_^

中身、チェックしていったら、
賞味期限切れの、いろんなもん
出てきましたわ、最悪⤵︎

捨てて、整頓したら、スッキリ
もう少し、きれいに、入れたいなぁと
いろんな方の収納、みてみようと
家族が、減って、母屋にも
冷蔵庫あるから、基本、私専用てきに
使っています。主人は、主に、
母屋の冷蔵庫に、入れています。

チルド室も、ざっくり収納です
(^◇^;)

中段に、氷室と、ミニ冷凍庫が
主に、アイスや、ジュースを冷凍
母屋のには、夏に使う、保冷剤など
場所取るのは、あちらに入れています
母屋は、基本、使ってないから
場所取るものを中心に、入れています

本来は、野菜室ですが、
大きめのジュース入れたり
ビールや、アルコール入れたり
野菜は、たくさん使わないから
飲み物や、缶詰など、だけやから
スカスカです (⌒-⌒; )

課題というか、問題は、冷凍室
ここは、詰め込みすぎていて
ダメダメな、ところです
あまりお見せするには
見苦しいんですが、、
嫌いなところばかりでは、
共感してもらえないかなぁ、、と
ここを、次回までの、課題!
燃えるゴミの日が、火曜なので、
明日の、月曜には、せいりして
捨てるもの、出したいと思います。
お見苦しいですが、、見る?アハハ
下の方、何入ってるか、わかってるような
わかってないような、、
ジップロックで、まとめてあるのですが
上から上から、投げ込むので、(^_^;)
もっと把握できる量にしないとね

こんなサイトとか、参考にしようと
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.cainz.com/article/17096%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
いろんな方の冷蔵庫の画像いっぱい
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_is&p=冷蔵庫の中%20収納
冷蔵庫内のアイディア集
https://roomclip.jp/mag/
YouTube動画でも、冷蔵庫の、
整頓の仕方など、たくさんあって
また、自己学習しようっと、、^_^
後、冷蔵庫の扉部分もありますが、
冷凍庫と、ドアポケット編で、
次回頑張ります。
今週は、涼しくなってきたし
お片付けの季節になりましたね
年末焦らないのに、今から
少しずつ、がんばりまーす\(^o^)/
がんばるKI色のお部屋1.2.3.⭐︎
基本的には、出かけないように
心がけています。
なので、どこか、そこか、
お片付けしてるなぁと
今日は、やりやすい、狭いところから
キッチンの中では、やりやすいかなぁと
〜〜〜★冷蔵庫編★〜〜〜
箱の中的な、日頃、なかなかやらないし
表面は、なるべく、何も、
貼らないようにと、思うけど
ついつい、貼ってしまうけど
最低限、好きなスターさんの
マグネット写真を貼って、、
テンション上げてます^_^

中身、チェックしていったら、
賞味期限切れの、いろんなもん
出てきましたわ、最悪⤵︎

捨てて、整頓したら、スッキリ
もう少し、きれいに、入れたいなぁと
いろんな方の収納、みてみようと
家族が、減って、母屋にも
冷蔵庫あるから、基本、私専用てきに
使っています。主人は、主に、
母屋の冷蔵庫に、入れています。

チルド室も、ざっくり収納です
(^◇^;)

中段に、氷室と、ミニ冷凍庫が
主に、アイスや、ジュースを冷凍
母屋のには、夏に使う、保冷剤など
場所取るのは、あちらに入れています
母屋は、基本、使ってないから
場所取るものを中心に、入れています

本来は、野菜室ですが、
大きめのジュース入れたり
ビールや、アルコール入れたり
野菜は、たくさん使わないから
飲み物や、缶詰など、だけやから
スカスカです (⌒-⌒; )

課題というか、問題は、冷凍室
ここは、詰め込みすぎていて
ダメダメな、ところです
あまりお見せするには
見苦しいんですが、、
嫌いなところばかりでは、
共感してもらえないかなぁ、、と
ここを、次回までの、課題!
燃えるゴミの日が、火曜なので、
明日の、月曜には、せいりして
捨てるもの、出したいと思います。
お見苦しいですが、、見る?アハハ
下の方、何入ってるか、わかってるような
わかってないような、、
ジップロックで、まとめてあるのですが
上から上から、投げ込むので、(^_^;)
もっと把握できる量にしないとね

こんなサイトとか、参考にしようと
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.cainz.com/article/17096%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
いろんな方の冷蔵庫の画像いっぱい
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_is&p=冷蔵庫の中%20収納
冷蔵庫内のアイディア集
https://roomclip.jp/mag/
YouTube動画でも、冷蔵庫の、
整頓の仕方など、たくさんあって
また、自己学習しようっと、、^_^
後、冷蔵庫の扉部分もありますが、
冷凍庫と、ドアポケット編で、
次回頑張ります。
今週は、涼しくなってきたし
お片付けの季節になりましたね
年末焦らないのに、今から
少しずつ、がんばりまーす\(^o^)/
がんばるKI色のお部屋1.2.3.⭐︎