玄関と廊下をすっきり

2020年08月11日

夏になると、片付けしてる気がする 笑笑

なんで?見てると、すっきりしたくなるんよね
暑いからかなぁ、、

幸運は、玄関からと言うし、、

玄関と廊下に、ものを、
たくさん置いていました。

子どもたちが、いる時は
たくさんのものを、管理しなければ
いけないから、、物はたまるし、、

玄関開けたら、こんな感じに、、
引っ越してきた時は、こんなんやったわ

元に戻ってきたなあ!?

玄関と廊下をすっきり

短い廊下、、からの階段、
正面は、風呂場になります

風呂場に、下着類や
風呂上りに使う物を、移動した。

子どもたちが巣立ったから
夫婦2人分やし、少し手狭になったけど

扉が閉まるところやから
人目にはつかないし、、

使うところに、使う物を、、
ベストになったかも、、

玄関と廊下をすっきり


ビフォーを、ご披露すると、、

段ボールに白いガムテープ貼って
玄関で使うものなど、分別してました

玄関と廊下をすっきり

その後、お金できたら、少し
カラーBOX専用の、入れ物を購入

見た目は、良くなったけど
物は減らない

玄関と廊下をすっきり

それが、こうなった。どやっ!笑笑

玄関と廊下をすっきり

廊下に、風呂に入るための、
下着や靴下、パジャマなど
入れておく引き出しを、置いてました


その上には、化粧品やら
ハンカチ類 掃除用品など、
てんこ盛り!

玄関と廊下をすっきり

横には、ごまかしの飾り棚を
置いたりしてた。

玄関と廊下をすっきり

そこを、断捨離!どうよ!笑笑
太っても、悠々と通れます
交差しても、ぶつからないかな

玄関と廊下をすっきり

高めの棚も、、工夫して、
収納してたつもりやけど、
圧迫感あるし、、

学校関係の書類や、
アルバムなど、保管書類など
入れていましたが、、

消費期限過ぎたなぁと
すてれる物は、捨てて、

保管する物は、まさ母屋の倉庫に
移動、ものが移動しただけかーい笑笑

母屋の倉庫を、保管しやすくしたので
迷ったもの、保管したいもの
入れるところを確保したから

そこは、常に使わないし
そこが、消費期限過ぎたら
そこをまた、断捨離するように、と

とりあえず生活する場所は
すっきりする癖、習慣を、

作らないと、溜まる癖を遮断
しなくては、、

玄関と廊下をすっきり

ここに低めのを、入れ替えた。

玄関と廊下をすっきり

反対側の靴箱の上も
飾るのが好きなので
雑然と、、

ここは、今後の課題

もっと、すっきりしたいところ

玄関と廊下をすっきり

そう遠くない時に
玄関収納と、壁紙の張り替えを
したいと、思っている状況

玄関の収納扉の中も
今後の課題、、

何をそんなに、溜め込んでるのかと
自分でも思う。

玄関と廊下をすっきり

収納アドバイザーの資格を取って
勉強したけど、、まだまだやなぁ

物と、もっと、向き合って、、
保管するものが、多くて、、反省

断捨離の、テレビを、BSで、毎週
見てますが、、、

『収納するもの自体を、減らさないと』
物は、減らないと、、

収納する物を、持たないかぁ、、
なんか片付けしようとすると

家具やBOX、ケースなど、考えてしまう
それが、悪循環なのかぁ、、


収納する量が、適してない
収納する物を、断捨離しないとね

昨日のテレビで、
詰め込ママの人のを、見て、反省

そのテレビ内容は、録画して、
何回も、見て、刺激もらおうと

資格は、ただの、四角、、 やったわ(^_^;)

盆休み、また、頑張ろ!

頑張るお部屋1.2.3.⭐︎☆☆




同じカテゴリー(玄関)の記事画像
玄関の引き出し収納
カラーBOX収納
お片付けお片付け~
クリスマス・私の予定
初夏の室礼!
春の室礼!
同じカテゴリー(玄関)の記事
 玄関の引き出し収納 (2020-02-26 19:00)
 カラーBOX収納 (2020-02-15 19:00)
 お片付けお片付け~ (2013-06-26 11:37)
 クリスマス・私の予定 (2011-12-21 12:28)
 初夏の室礼! (2011-06-18 10:57)
 春の室礼! (2011-04-30 17:59)

Posted by 美里(ミリ) at 12:00│Comments(0)玄関廊下
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玄関と廊下をすっきり
    コメント(0)