裏庭の手入れ

2021年09月20日

秋晴れですね^_^

しばらくは、晴れが続くらしい

裏庭見たら、今年は、裏年やから、
実につかないと思ってた、柿の木さん
今年も、昨年よりは少ないけど
実をつけてくれて、、

裏庭の手入れ

裏庭の手入れ

その柿の木が、隣の敷地に
枝を伸ばしてたから、その部分を暫定!

裏庭の手入れ

枝曲げて、内側に、入れてたけど
そこにも、たくさん、、

裏庭の手入れ

こんなけ、切った枝から

裏庭の手入れ

1番熟してたのを、冷蔵庫で、冷やして
おやつに食べよ \(^o^)/

裏庭の手入れ

両橋に、紫陽花さんいたから
今年咲いたのを、見届けて
小さめに伐採した後、ら

裏庭の手入れ

根っこを、トンカチと、スコップで、
気長く汗流しながら、頑張ってくれてました

裏庭の手入れ

裏庭の手入れ

まだ、根っこ残ってるかもと
大まかには、根こそぎ、、

裏庭の手入れ

やっつけました
紫陽花さん、ごめんね(>人<;)

裏庭の手入れ


ここにも紫陽花と他の木があったけど
シンプルに、カットしました

裏庭の手入れ



前から、気になってた、裏庭の
テコ入れというか、、管理しやすい
ようにするために、庭木の断捨離!

母屋のリフォームする時に、庭も
バリバリやったのですが

姑ちゃんが、買っては好きに
植えてたのを、立ち合いの元、
必要なのと、不必要なものと
選別してもらい、

草抜きやら
管理しやすい植え方に、リフォーム
したんですが、、

表庭は、プロにおまかせしてて
裏庭は、まだ、スッキリしてなかった

裏は、誰にも見せるところでないから
よりシンプルにしたかった

何がダメか、、紫陽花が、木になりすぎ
私の力では、抜けなくて、

咲いたらものすごい、大輪になるので
表庭に、まだあるから、裏は
シンプルな木々だけに、したかったこら

主人に、連休の、課題として
おねがいしてましたあ

ものすごい大変だったようです。

お彼岸の頃に、知ってるかのように
咲き始めた、彼岸花さんたち

裏庭の手入れ

私が、赤の女王よ、と言ってるかのよう

裏庭の手入れ

国道側にも、美しいピンク!

裏庭の手入れ

何年か前に、リトルガーデンさんで
買った鉢花、枯れたかなと、思っては
毎年、花を魅せてくれてます

今年も秋の販売の日、楽しみにしたます

裏庭の手入れ

両脇の抜いた紫陽花の後、、
夕方涼しくなったら、整地して、

裏庭の手入れ

ここをどうしようかなぁと
雑草抜いて、考えようっと、、

裏庭の手入れ

後の課題は、納屋の方の横庭
高い木の伐採と、整地

我が家の家の裏や横の通路の
除草剤まいたり、抜きたい花も

庭もやけど、断捨離したら
管理しやすくなるなぁと

シンプル イズ ベスト!

家の中も、しないといけないけど
天気良くて、涼しくなったら

お片付けの季節ですよね

庭の完成も、できたら、記事化しますね

今は、取り掛かり、途中経過を^_^

頑張るKI色のお部屋 1.2.3.☆



同じカテゴリー()の記事画像
庭のリフォーム状況
庭のリフォーム経過記録
庭のリフォーム開始
家のお庭
庭では・・・
初夏の庭掃除!
同じカテゴリー()の記事
 庭のリフォーム状況 (2020-04-24 19:30)
 庭のリフォーム経過記録 (2020-04-01 19:00)
 庭のリフォーム開始 (2020-03-24 12:00)
 家のお庭 (2013-06-23 09:07)
 庭では・・・ (2011-06-23 09:00)
 初夏の庭掃除! (2011-06-05 10:00)

Posted by 美里(ミリ) at 11:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏庭の手入れ
    コメント(0)