夏休みだぁー!
2013年07月19日
明日から全国的に夏休みですね!
わが家の姫たちは上2人の姉は社会人なので
夏休みはありませんね
次女は今年就職したから夏休みなしの初めての夏かな!
末娘ちゃん1人が学生なので・今年は久々の3学期制に戻り
今日は終業式です!・・・・・なのでその前には・・・
個人懇談があり・・・通知表頂いてまいりましたぁ!

明日から夏休みだぁーーーー!
夏休みというと朝からラジオ体操や・・・

プール当番や・・・

自由研究手伝ったり・・・

最後の日は追いこんだり・・・

そんなことも中学校になってからはなくなってるので・・・
なんら変わらない毎日なんですが・・・今年は受験生なので
部活動も大きな大会後は・・・勉強の補習に行くくらいで・・・
家庭学習になるから・・・私の1人の時間がなくなるかなぁ~~
まぁ手がかかることではないですがね・・・・
夏休みは長~~いから どこ行ってもいっぱいだし
暑いし・・・早く過ぎ去ってほしいですね(>_<)
明日は・・・庵治の花火大会なんです

主人の姉の家から花火が見えるので・・・明日は花火を楽しみます
海から上がるので・・・ここ最近は毎年見に行っています
ハートの花火が上がったりしますからね(昨年の花火です)

シャッターチャンスが下手でハートがなかなか撮れなくて
今年こそは・・・がんばろう!
KI色のお部屋での出来事でした
続きで末娘ちゃんの通知表結果を少しご紹介! みたい?
オール5でもないし・・・まぁ普通かな・・・
「お母さんのDNAで数学悪いんで」という末娘ですが(>_<)
わが家の姫たちは上2人の姉は社会人なので
夏休みはありませんね
次女は今年就職したから夏休みなしの初めての夏かな!
末娘ちゃん1人が学生なので・今年は久々の3学期制に戻り
今日は終業式です!・・・・・なのでその前には・・・
個人懇談があり・・・通知表頂いてまいりましたぁ!

明日から夏休みだぁーーーー!
夏休みというと朝からラジオ体操や・・・

プール当番や・・・

自由研究手伝ったり・・・

最後の日は追いこんだり・・・

そんなことも中学校になってからはなくなってるので・・・
なんら変わらない毎日なんですが・・・今年は受験生なので
部活動も大きな大会後は・・・勉強の補習に行くくらいで・・・
家庭学習になるから・・・私の1人の時間がなくなるかなぁ~~
まぁ手がかかることではないですがね・・・・
夏休みは長~~いから どこ行ってもいっぱいだし
暑いし・・・早く過ぎ去ってほしいですね(>_<)
明日は・・・庵治の花火大会なんです

主人の姉の家から花火が見えるので・・・明日は花火を楽しみます
海から上がるので・・・ここ最近は毎年見に行っています
ハートの花火が上がったりしますからね(昨年の花火です)

シャッターチャンスが下手でハートがなかなか撮れなくて
今年こそは・・・がんばろう!
KI色のお部屋での出来事でした

続きで末娘ちゃんの通知表結果を少しご紹介! みたい?
オール5でもないし・・・まぁ普通かな・・・
「お母さんのDNAで数学悪いんで」という末娘ですが(>_<)
通知表の見方というか説明書みたいなのが配布されます
教科ごとのめあてがあり・・・3段階に評価されています
A・・・十分満足
B・・・おおむね満足
C・・・努力を要する
その評価を考慮して総合的にみた「判定」で5段階につけられています
5・・・ねらいに到達して、特に優れている
4・・・ねらいに到達して、優れている
3・・・ねらいにおおむね到達している
2・・・ねらいに到達するために努力してほしい
1・・・ねらいに到達するように一層努力してほしい
評価が3段階なので評定は5段階のために評価がAAAAでも評定は「4」
評価がAAABでも評定は「5」となる場合もあると・・・
そこんとこがよくわからないけど・・・
不明なら担任が説明できるらしいけど・・・
1教科みてみるとAAAAで「5」だったから不明はないけどね
ABBBAで「3」とかBBBAで「4」というのもあったわ
ようわからんけどね(>_<) 2学期に期待しましょう!!
まぁ評価でCはなく・・・評定で1・2はなかったからよしとしよう
目標のある子なので・・・親としてはそこが安心できますね
3学期制になり高校受験には2学期と3学期の成績が・・・
内申で提出されるそうなので今年の子はチャンスがあると言われましたわ
伸びしろがあると・・・ん~~数学が伸び悩んでいるようなので・・・
夏休み克服しなきゃね!
通知表の裏面が素晴らしいかった!
まずは・・・欠席なし・・・888(パチパチイパチ)
上の子の経験から言うと勉強も大事なんですが・・・
欠席数が多いと進学と就職に一番響くらしいので・・・
高校生の時言われましたが・・・
雇用者側からすると欠席の多いと理由を聞かれると・・・
仕事休みがちは困るからと・・・
なので頑張って通いましたね
部活の卓球を頑張っていて高松市総体で優勝したし
個人戦ダブルスは3位と言う結果を残せました
県大会が来週で8月上旬に四国大会が控えています
勉強も大事ですが若い時の頑張る活動が・・・
将来の頑張りの精神の素になるので忙しくて厳しくて大変ですが
よく頑張ってますよ!
それが終わると・・・高校受験まっしぐら・・・
香川の高校のすべてが詳しく紹介された冊子を頂き・・・
母の卒業校も記載あり懐かしく見ました
それぞれの学校が進化しているのでワクワクしました
自分が行く気になったわ~ウフフ
勉強はいややけど・・・もう1度高校生してみたいなぁ!
長い夏休み~~給食ないから結構食費かかるんよね
冷たいものなどやお菓子とか・・・どっかいこーとか・・・(T_T)
は~やく来い来い・・・2学期・・・(お正月のメロディで口ずさみましょう!)
Posted by 美里(ミリ) at 15:00│Comments(0)
│考えたり思う事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。