食器棚の断捨離

2020年07月25日

母屋も、、だんしゃりを、進行中ですが

我が家の、食器棚を、断捨離!

子どもたちが、巣立って、

夫婦2人だど、たくさんの食器も
必要ないですね。

でも、全部捨てるわけにも、

ということで、使う食器と、、
今は使わない食器に分けて
収納を工夫してみました。

我が家の食器棚は、ありません
レンジボードについている、、
棚を、食器入れに、しています。

このレンジポードは、次女宅の
お上がり?(お下がりの逆)


食器棚の断捨離

その食器棚の部分を、オープン!
ビフォーです。

ごちゃごちゃして、
取り出し難かったです

重ねたら、詰め込んだり
扉が透明でないから
ふたしたら、わからないしと

自分では、まだこれでも、OKと
使っていました、使うのは
少しだったし、、
食器棚の断捨離

で、その下は、レンジとかあって、

食器棚の断捨離

こんな感じ、、

食器棚の断捨離

断捨離の後、アフターです。

どやー、、アハハ
すっきり!

有名な、断捨離の師匠曰く
食器とかの、隙間が、必要だそうで

真似して、空間を取って並べました。

失敗しても、何回も並べ替えたりしたら
良いと、、いうので、2人分、、

飾りやすく、片付けやすく、、

2枚以上のは、フルーツとか
お菓子用にとか、使いやすいように
纏めて、、重ねていますが、、

かわいい皿なので、、

食器棚の断捨離

レンジとの間は、朝食用の皿や
プラスチック皿、よく使うものを、出して収納

食器棚の断捨離

使わないけど、枚数が沢山あるものを
下段に、収納。

食器棚の断捨離

家族が帰ってきて、必要な時は、
出せるし、、

サイトにある細いたなにも、
来客用のカップとか、大皿とか
すぐ出せます。

食器棚の断捨離

ちいさいひきだしには、
ゴミ袋来を、入れてます。

カラトリーを、今後、もう少し
工夫していきたい、今後の課題です

食器棚の断捨離

処分したものは、、
100均の棚、食器を重ねるために
使ってたけど、断捨離!

ミニタオルは、次女からの、、
雑巾にでもしてと、譲り受けたもの
別場所へ、掃除用のカゴに、移動!

食器棚の断捨離


母屋も、食器棚、やりました
結構な良なんですが

並び方を、考えて、やりましたが、
それはまた、いつかネタにします。

食器と庭は、よそで、楽しむ!
これが、誰かの格言ですが
私も、も、そう思います。

我が家も、老後生活、まっしぐらなので
他も、断捨離を、進めようと、、

YouTubeでも、断捨離の師匠の
動画もあります。
↓ ↓
https://m.youtube.com/user/vivadanshari/videos

今、尊敬している片づけの師匠の家
ネットや、動画にも出てきますり

すっきりで、尊敬して真似していこうと

食器棚の断捨離

動画を、見たり片付けたり、、
連休は、終わりに近づいています。

また、ボチボチ更新しまーす。

頑張るKI色のお部屋1.2.3★





Posted by 美里(ミリ) at 16:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食器棚の断捨離
    コメント(0)